雨がやんだら
2025/06/13
今週は雨が続く週となりました。雨が降っているときはお部屋で遊ぶ子どもたちですが、雨がやんだら園庭で元気に遊びます。
晴れが続いて乾燥しているときとは違う遊びを楽しむのも子どもたちの素晴らしいところです。いろんな発見をいっぱいしているようです。

雨水の通り道を発見し、さらに掘り進めていました。

鉄棒は濡れていなかったらすぐに遊べて楽しそうです。

晴れが続いていると硬い地面も、雨の後は掘りやすくなっていることに気づいていました。

砂場の砂も水を含んで重たいけれど、掘りたくなるようです。
梅雨がまだまだ続きますが、周りの環境の違いを確かめながら遊びを楽しんで欲しいと願っています。
晴れが続いて乾燥しているときとは違う遊びを楽しむのも子どもたちの素晴らしいところです。いろんな発見をいっぱいしているようです。

雨水の通り道を発見し、さらに掘り進めていました。

鉄棒は濡れていなかったらすぐに遊べて楽しそうです。

晴れが続いていると硬い地面も、雨の後は掘りやすくなっていることに気づいていました。

砂場の砂も水を含んで重たいけれど、掘りたくなるようです。
梅雨がまだまだ続きますが、周りの環境の違いを確かめながら遊びを楽しんで欲しいと願っています。
【サロン】ふれあいあそび
2025/06/13
【給食】6/2~6/5のメニュー
2025/06/06
【サロン】シールあそび
2025/06/06
絵の具あそび(ふじ組)
2025/06/03
5月のふじ組さんは、絵の具あそびで盛り上がりました。
ペットボトルに水を入れ、好きな色の絵の具を入れて色水作りから始まり、それぞれ作った色水をくつ箱の上に置いて続きを楽しめるようにしていたところ、「ジュースやさんごっこしよう。」「氷が作りたい。」「ゼリーにしようよ。」「スライムもできそう。」など、たくさんの意見が出てきて、いろいろな遊びを楽しむことができました。
絵の具を使ったことで、いろいろな絵の具あそびに興味を示した子どもたち。しゃぼん玉に入れてはじき絵をしたり、大きな段ボールを筆やローラーを使って思いきり色をぬったり、「これでスタンプができそう。」と自分たちで素材を選んでスタンプあそびをしたり、遊びを広げていくことができました。
先日の保育参観では、絵の具あそびを楽しんでいる様子をおうちの方々に見てもらったり、一緒に遊ぶことができ、とてもうれしそうな子どもたちでした。ご参観、ありがとうございました。






ペットボトルに水を入れ、好きな色の絵の具を入れて色水作りから始まり、それぞれ作った色水をくつ箱の上に置いて続きを楽しめるようにしていたところ、「ジュースやさんごっこしよう。」「氷が作りたい。」「ゼリーにしようよ。」「スライムもできそう。」など、たくさんの意見が出てきて、いろいろな遊びを楽しむことができました。
絵の具を使ったことで、いろいろな絵の具あそびに興味を示した子どもたち。しゃぼん玉に入れてはじき絵をしたり、大きな段ボールを筆やローラーを使って思いきり色をぬったり、「これでスタンプができそう。」と自分たちで素材を選んでスタンプあそびをしたり、遊びを広げていくことができました。
先日の保育参観では、絵の具あそびを楽しんでいる様子をおうちの方々に見てもらったり、一緒に遊ぶことができ、とてもうれしそうな子どもたちでした。ご参観、ありがとうございました。





