園での生活 Blog

こうのとり

卒園式

2025/03/18
3月15日(土)佐賀市文化会館のイベントホールを借りて、第52回卒園証書授与式を行いました。
DSC05164.jpg
54名の年長さんが、保護者の皆様、先生たちに見守られて卒園式に臨みました。当日は、年長さんが「卒園児」として式に臨む気持ちのスイッチがONになっているのを感じました。りっぱな態度でした。式の間においても、年長さんの成長を見ることができ、感激しました。
DSC05170サイズダウン30.jpgDSC05168サイズダウン30.jpg
これまでの園生活でエネルギーをいっぱい蓄えている卒園児のみなさん、4月から小学生としての新たな生活を楽しんでくださいね。卒園おめでとうございます。

やりたいことがいっぱい

2025/03/14
少しずつ暖かくなってきているこの時期、子どもたちは園庭や保育室でそれぞれやりたい遊びに夢中です。DSC04976サイズダウン30.jpg
泥だんごづくりに最適な泥を見極めて、思い思いの場所でさら粉作りをしている姿が見られます。1学期は年上のお友だちの作り方を見様見真似で始めていましたが、今ではすっかり上手になっています。作った泥だんごを見せてもらいました。とっても上等な仕上がりです。
DSC04980サイズダウン30.jpg
お部屋の中でも作りたいものをどんどん作っていく子どもたちの姿があちこちで見られました。はさみやテープの使い方も上手になっていました。
DSC05137サイズダウン30.jpg
絵の具遊びも人気です。
DSC05146サイズダウン30.jpg
シャボン遊びも楽しんでいます。
DSC05150サイズダウン30.jpg
このほか、ドッジボールやどんじゃんけんなどルールのある遊びを楽しむ様子もいっぱい見られます。

【サロン】メモリアル制作

2025/03/14
今週(3/11~3/13)は今年度最後の活動、メモリアル制作でした。
好きな色の画用紙を選んで手形をとったり、写真を貼ったり、1年間の成長を感じる制作でした。
IMG_7421.JPGIMG_7419.JPGIMG_7451.JPGIMG_7429.JPGIMG_7424.JPGIMG_7435.JPGIMG_7439.JPGIMG_7450.JPGIMG_7420.JPG
思い出に残る作品ができました。
IMG_7444.JPGIMG_7423.JPG
1年間、みなさんのご協力のおかげで楽しく過ごせました。
ありがとうございました。

令和7年度の募集については、本HPの「こうの子育てサロン」コーナーに掲載している『こうのサロン参加者募集のお知らせ』をご覧ください。

【給食】3/10~3/13のメニュー

2025/03/13
3/10(月)~3/13(木)のメニューを紹介します。
3/14(金)は短縮保育で給食はありません。預かり保育利用児と0・1・2歳児の給食はあります。

DSC05131サイズダウン30.jpg
3/10(月)木の葉丼、みそ汁、春雨の三色酢の物、みかん缶
DSC05133サイズダウン30.jpg
3/11(火)野菜たっぷり醤油ラーメン、ツナと豆腐の和風サラダ、黄桃缶
DSC05155サイズダウン30.jpg
3/12(水)パン、コンソメスープ、鶏肉の唐揚げ、スパゲッティケチャップソテー、野菜サラダ
DSC05157サイズダウン30.jpg
3/13(木)ごはん、すまし汁、魚のタルタル焼き、南瓜の煮物、きゅうりとわかめの酢の物

避難訓練(地震)

2025/03/11
毎月実施している避難訓練ですが、今年度12回目となる3月は訓練時刻に幅をもたせて行うレベルアップした訓練を行いました。
3月10日(月)、子どもたちはいつものように思い思いの場所で遊んでいました。10時から10時45分の間のどこかで訓練地震発生・園内放送があることは伝えているものの、子どもたちが落ち着いて行動できるか案じながら訓練を行いました。
DSC05130サイズダウン30.jpg
訓練地震発生の知らせを聞き、子どもたちはすぐに園庭の安全な場所でダンゴムシの態勢になることができました。しかも、先生たちが園庭や保育室内にいる子どもたちの人数を確認し、全員の安全を確認するまで、静かにじっと待つことができました。「いつもと違う」と子どもたちが感じ取り、落ち着いて行動することができるようになっています。
< 3 4 5 >
ページTOPへ
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.