創立50周年記念式典
2023/02/28
預かり保育の様子<part10>
2023/02/28
預かり保育での様子を少しご紹介します!
<最近はドッヂボールが流行っています!!>
最初は数人から始まったドッヂボールでしたが、友だちが楽しそうに遊んでいるとついつい
一緒に遊びたくなるのが子どもたち。1人また1人と人数が増えていき、預かり保育でのブームになっています。
保育者がコートを書くのを待っているだけだった子どもたちでしたが、回数を重ねていくうちに「自分でやってみたい!」と
保育者がコートを作る姿を真似しながら、コート作りを頑張っています。
ドッヂボールが流行り始めた時は、投げ方も避け方も分からず、楽しんでいた子どもたちでしたが
子どもたちなりに考え、「投げ方は上からの方が強く飛ぶ」や「避ける時は、後ろの線ギリギリに待ってる方がいい」
などのたくさんの答えにたどり着きました。
年長さんが楽しくドッヂボールで遊んでいると、1つ下の年中さんも「入れて!」と遊びに入ってくることも
多々あります。時にはボールの取り合いやアウトの有無などが起きますが、年長さんが主となりルールを守りながら
楽しく遊ぶ事ができています!
ドッヂボールはルールを守ることの大切さ<規範意識の芽生え>や体を動かすことで<健康な心と体>
味方同士での意思疎通<言葉による伝え合い>といった様々な成長につながっています。
<最近はドッヂボールが流行っています!!>
最初は数人から始まったドッヂボールでしたが、友だちが楽しそうに遊んでいるとついつい
一緒に遊びたくなるのが子どもたち。1人また1人と人数が増えていき、預かり保育でのブームになっています。
保育者がコートを書くのを待っているだけだった子どもたちでしたが、回数を重ねていくうちに「自分でやってみたい!」と
保育者がコートを作る姿を真似しながら、コート作りを頑張っています。
ドッヂボールが流行り始めた時は、投げ方も避け方も分からず、楽しんでいた子どもたちでしたが
子どもたちなりに考え、「投げ方は上からの方が強く飛ぶ」や「避ける時は、後ろの線ギリギリに待ってる方がいい」
などのたくさんの答えにたどり着きました。
年長さんが楽しくドッヂボールで遊んでいると、1つ下の年中さんも「入れて!」と遊びに入ってくることも
多々あります。時にはボールの取り合いやアウトの有無などが起きますが、年長さんが主となりルールを守りながら
楽しく遊ぶ事ができています!
ドッヂボールはルールを守ることの大切さ<規範意識の芽生え>や体を動かすことで<健康な心と体>
味方同士での意思疎通<言葉による伝え合い>といった様々な成長につながっています。
生活発表会ありがとうございました!
2023/02/14