園での生活 Blog

こうのとり

積雪

2025/01/10
1月10日(金)は午前5時半過ぎに大雪注意報は解除されたものの、午前6時現在、積雪及び気温の低下に伴う凍結の箇所があるため、園バスの運行不可と判断し、本日は自由登園といたしました。写真は7時過ぎの園庭の様子です。
DSC04639サイズダウン30.jpg
自由登園の日は保護者様の送迎にて保育・預かり保育を行います。路面の凍結の箇所が多数あるため、登園される場合は安全に留意されて登園されますよう願っております。(午前7:30)

園庭遊びを楽しむ子どもたち

2025/01/09
天気予報では今夜から明日にかけて雪が降る予報が出ていますが、給食後はお天気がよく多くの子どもたちが園庭に出て遊んでいました。園庭のあちこちでいろいろな遊びを楽しむ様子が見られました。
西側では、フラフープを回して遊ぶ子どもたちがたくさんいました。年少さんも年長さんたちの技を見ながら上手に回せるようになっているお友だちもいました。
DSC04625サイズダウン30.jpg
集団でボール遊びしている子どもたちもいました。集団で遊ぶ姿も増えています。
DSC04626サイズダウン30.jpg
東側では、さら粉遊びをしている子どもたちもいました。年少さんも手慣れた様子です。4月の頃と比べると、とっても上達しています。
DSC04628サイズダウン30.jpg
南側では、泥や水を運んで水たまりを作って遊んでいる子どもたちもいました。水が流れる様子を楽しんでいました。
DSC04629サイズダウン30.jpg
保育室前では、絵の具遊びを楽しんでいる子どもたちもいました。段ボール箱に絵の具を塗って遊んでいました。
DSC04636サイズダウン30.jpg
寒い日も元気に、子どもたちは自分で好きな遊びを見つけて楽しんでいます。

明けましておめでとうございます

2025/01/07
2025(令和7)年となりました。
本年もよろしくお願いいたします。

保育・預かり保育で登園している子どもたちは元気いっぱいです。園庭を走り回ったり、フラフープで遊んだり、好きな遊びを楽しんでいました。
DSC04614サイズダウン30.jpg
お部屋で過ごしていたわかば組さんは、お友だちとぽっとん遊びをしたり、坂道遊びをしたり、仲よく遊んでいました。
DSC04609サイズダウン30.jpg
折り紙遊びをしていた年長さんもいました。上手に折り紙を折っていました。
DSC04606サイズダウン30.jpg
今日は時折雪が舞う時間帯がありました。気温が低い日が続くので体調管理が難しい時期と思いますが、どうぞお大事に。

明日1月8日(水)は3学期の始業式を行います。
みんなと会えることを楽しみにしています。

12月29日(日)から年末年始休に入ります

2024/12/27
明日12月28日(土)の土曜保育をもって、2024年の保育・預かり保育は終わりとなります。
今日もフラフープで遊んだり、砂場で遊んだり、お気に入りの場所で遊ぶ姿が見られました。
DSC04594サイズダウン30.jpg
DSC04595サイズダウン30.jpg
現在、インフルエンザに罹患してお休みされているお子様もいます。年末年始期間中、どうぞお大事になさってください。
新年は1月6日(月)から保育・預かり保育を始めます。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月の遊び(ゆり組)

2024/12/25
12月も寒さに負けずに自分の好きな遊びを楽しむ子どもたち。
戸外では鬼ごっこをしたり、泥だんご作りをしたり友だちと誘い合いながら遊んでいました。一人では難しい山づくりや穴掘りなどは「手伝ってー!」と友だちに助けを求め、協力し合う姿も見られました。
室内ではハサミやセロハンテープなどの道具を使うことが一学期に比べるととても上手になり自分の作りたいものを考えて想像しながら試行錯誤して作り上げる姿があります。
おゆうぎ会が終わっても「音楽流して!」と言い、日々踊りを楽しんでいます♪

三学期も楽しく過ごしていきたいと思います。


100_0356 - コピー - コピー.JPG
 100_0365 - コピー - コピー.JPG 100_0407コピー.JPG 100_0410.JPG
1 2 3 >
ページTOPへ
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.