園での生活 Blog

こうのとり

わかば組さん、お外で遊ぶ

2025/10/09
10月9日(木)10時過ぎ、日差しは強く、日陰ができる藤棚近くに行くと、わかば組さんが遊んでいました。
水色帽子の0歳児さんたち。言葉は発しないけれど、やり取りがある様子が見られました。
「ねえねえ、それ貸して。」「今、使ってるんだ。待って。」でしょうか?なかよく砂場遊びをしていました。
P1000019a.jpg
赤いテーブルのところでは、1歳児さんたちがままごと遊びをしていました。カップにお砂を入れたり出したり。上手に座って遊んでいました。
P1000021a.jpg
ハリネズミの滑り台では、登る練習をしている1歳児さんがいました。ボルダリングみたいに足をかけるこつをつかもうとがんばっていました。みごと登り切ったときの満足そうな笑顔!
P1000023a.jpg 
P1000024a.jpg
コツがわかってくると、また登りたくなる子どもたちです。

【給食】10/6~10/9のメニュー

2025/10/09
10/6(月)~10/9(木)のメニューを紹介します。
10/10(金)は短縮保育です。

DSC06760a.jpg
10/6(月)ごはん、すまし汁、照り焼きハンバーグ、野菜サラダ、オレンジ
DSC06761a.jpg
10/7(火)味噌ラーメン、はんぺんチーズ焼き、黄桃缶
DSC06763a.jpg
10/8(水)ごはん、すまし汁、鶏肉と野菜の甘酢炒め、こふき芋、オクラのサラダ
P1000044a.jpg
10/9(木)ハヤシライス、切干大根の和風マヨサラダ、白桃缶


リレーごっこ

2025/10/07
園庭にトラックラインを引きました。
すると、登園後すぐにリレーごっこを始める子どもたちがいました。自分たちでグループを作って始めていました。
DSC06727a.jpg
写真は年長さんたちのリレーごっこですが、その姿を見た年中さんや年少さんも加わることもありました。年少さんはバトンを持って走るのがとっても楽しかったようです。でも、トラックラインは見えていないようで、いろんなコースが出現しました。
DSC06728a.jpg
また年長さんからは「誰で終わりになるかわからない」の声があがり、終わりの目印になるタスキをつけて走るようになりました。
DSC06729a.jpg

もうすぐ運動会!リレーごっこやかけっこを楽しむ子どもたちがいっぱいです。

【給食】9/29~10/3のメニュー

2025/10/03
9/29(月)~10/3(金)のメニューを紹介します。

DSC06724a.jpg
9/29(月)すき焼き丼、みそ汁、大根のおかか和え、みかん缶
DSC06725a.jpg
9/30(火)ごはん、みそ汁、魚のごまサクサク焼き、じゃがピーレバー炒め、ブロッコリの甘酢和えDSC06731a.jpg
10/1(水)ちゃんぽん、焼売、バナナ
DSC06732a.jpg
10/2(木)親子丼、すまし汁、ほうれん草のおかか和え、黄桃缶
DSC06742a.jpg
10/3(金)ごはん、みそ汁、魚のムニエル、ポークビーンズ、ひじきと野菜のサラダ

【サロン】新聞あそび

2025/10/03
今週(9/30~10/2)は新聞あそびをしました。
ブルーシートで遊んだ後に、新聞を裂いて遊びました。
たくさんの新聞にもぐったり、新聞の雨を降らせたり大喜びでした。
IMG_8293.JPGIMG_8240.JPGIMG_8239.JPGIMG_8296.JPGIMG_8242.JPGIMG_8261.JPGIMG_8249.JPGIMG_8308.JPGIMG_8259.JPG
新聞の中にりんごを隠して、りんご探しもしました。
りんごを見つけるとニコニコ笑顔で嬉しそうにお家の方に見せていました。
IMG_8266.JPGIMG_8282.JPGIMG_8311.JPGIMG_8265.JPG
IMG_8267.JPG
最後はトトロを作りました。
大事そうに抱きかかえて帰るお友だちもいました。
IMG_8316.JPGIMG_8288.JPGIMG_8317.JPG

< 2 3 4 >
ページTOPへ
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.