【サロン】室内あそび
2025/02/21
【給食】2/10~2/14のメニュー
2025/02/14
【サロン】あそびがいっぱい・紙粘土あそび
2025/02/14
すずらん組保育参観
2025/02/12
2月5日(水)に予定していたすずらん組の保育参観は積雪で自由登園になったため、1週間延期し2月12日(水)に行いました。体調不良やおうちの用事で残念ながらお休みのお友だちもいましたが、登園した子どもたちはいつも通り遊びを楽しみました。

まずは、最近のブームになっているはさみ遊びを十分に楽しみました。短冊状の赤・オレンジ・黄色の色画用紙をはさみでサクサク切ってフルーツづくりの準備をしました。中には、さらに細長く切っているお友だちもいました。

たくさん切った後は、丸めた新聞紙に切った色画用紙を貼りました。すると、赤・オレンジ・黄色のフルーツがたくさんできあがりました。どうやら、リンゴやオレンジ、バナナのようです。

できあがったフルーツを箱に投げ入れる、フルーツバスケットをみんなで楽しみました。バスケットに見立てた箱の中めがけて、だんだん上手に投げることができるようになってくると、さらに楽しくなったようです。

箱いっぱいにいなると、箱からフルーツを取り出して、また一から投げ入れました。保護者の皆様にも応援してもらいながら何度も何度も投げ入れて遊んだので、心は満足し体も温まったすずらん組さんでした。

まずは、最近のブームになっているはさみ遊びを十分に楽しみました。短冊状の赤・オレンジ・黄色の色画用紙をはさみでサクサク切ってフルーツづくりの準備をしました。中には、さらに細長く切っているお友だちもいました。

たくさん切った後は、丸めた新聞紙に切った色画用紙を貼りました。すると、赤・オレンジ・黄色のフルーツがたくさんできあがりました。どうやら、リンゴやオレンジ、バナナのようです。

できあがったフルーツを箱に投げ入れる、フルーツバスケットをみんなで楽しみました。バスケットに見立てた箱の中めがけて、だんだん上手に投げることができるようになってくると、さらに楽しくなったようです。

箱いっぱいにいなると、箱からフルーツを取り出して、また一から投げ入れました。保護者の皆様にも応援してもらいながら何度も何度も投げ入れて遊んだので、心は満足し体も温まったすずらん組さんでした。
食育指導(年少)
2025/02/10
2月10日(月)、年少児を対象とする食育指導を行いました。佐賀市保育幼稚園課より管理栄養士の方に来園していただいて「体の中を見てみよう」というテーマでご指導いただきました。

エプロンシアターで食べ物が体の中のどこを通って、どうなっていくのかをわかりやすく説明してくださいました。

特に、長い小腸の様子に子どもたちは興味津々で、身を乗り出してお話を聞いていました。

エプロンシアターで食べ物が体の中のどこを通って、どうなっていくのかをわかりやすく説明してくださいました。

特に、長い小腸の様子に子どもたちは興味津々で、身を乗り出してお話を聞いていました。