園での生活 Blog

こうのとり

ナイトフェス

2025/09/19

9月12日(金)夕方5時から年長さんはナイトフェスを行いました。
ナイトフェスは「いつもと違う夜の時間帯に、お友だちと協力する楽しさを味わう」ことをねらいとして行いました。いろいろな場面を写真で紹介します。

開会式
DSC06610a.jpg
ミッションゲーム5つ「逆さ読み」「伝言ゲーム」「同じ形を作ろう」「フープをくぐろう」を終えて、 
IMG_5964a.jpgIMG_5985a.jpg
IMG_5958a.jpg
IMG_5990a.jpg
IMG_5993a.jpg
最後に「言葉並べ」、
DSC06617a.jpgIMG_6005a.jpg
どんな言葉になるか、グループのお友だちと一生懸命に考えました。

夕食はグループごとに食べました。
IMG_0043.jpg
夕食後、薄暗くなってきました。
IMG_0044.jpg
目隠しをして、お楽しみのホールへ向かいます。わくわくが止まりません。
IMG_0045.jpgIMG_0049.jpg
ホールには、年長さん手作りのランタンが並んでいました。
IMG_0051.jpg
IMG_0053.jpg
ほーーるでは「光で遊ぼう」と題して、影絵遊び、パネルシアター、プラネタリウムを楽しみました。
IMG_0066.jpgIMG_0069.jpg
IMG_0092.jpg
お友だちと過ごしたナイトフェスは忘れられないひとときになったことと思います。
保護者の皆さまには、送迎をはじめ様々なご協力をいただきましてありがとうございました。

【サロン】室内あそび

2025/09/19
今週(9/16~9/18)は室内あそびでした。
親子で好きなあそびを楽しみました。
IMG_8185.jpgIMG_8152.jpgIMG_8153.jpgIMG_8182.jpgIMG_8156.jpgIMG_8183.jpg
IMG_8174.jpg
お名前呼びタッチも元気にタッチにきてくれました。
IMG_8164.jpgIMG_8190.jpgIMG_8189.jpgIMG_8191.jpgIMG_8166.jpgIMG_8163.jpg
最後は電車の絵本に夢中でした。
IMG_8197.jpgIMG_8184.jpgIMG_8169.jpgIMG_8167.jpgIMG_8196.jpg

【給食】9/8(月)~9/12(金)のメニュー

2025/09/12
9/8(月)~9/12(金)のメニューを紹介します。
9/12(金)は短縮保育の日(給食なし)です。

DSC06576a.jpg
9/8(月)ごはん、コンソメスープ、ハンバーグ、フライドポテト、ブロッコリサラダ
DSC06582a.jpg
9/9(火)豚とじ丼、みそ汁、野菜の三色酢の物、黄桃缶
DSC06603a.jpg
9/10(水)パン、コンソメスープ、鶏肉の唐揚げ、和風スパゲッティ、大根サラダ
IMG_0037.jpg
9/11(木)煮込みうどん、ちくわの中華衣揚げ、パイン缶

【サロン】室内自由あそび・コスモス制作

2025/09/12
名前を呼ばれると元気にタッチ!コスモスを作ったり、たくさんお絵描きしたりできました。
IMG_8111.jpgIMG_8113.jpgIMG_8109.jpgIMG_8100.jpgIMG_8105.jpgIMG_8108.jpgIMG_8098.jpgIMG_8101.jpgIMG_8097.jpg
お友達と遊んだり、お母さんと一緒に作ったりしました。作ったコスモスは大切に持ち帰ってくれました。IMG_8149.jpgIMG_8147.jpgIMG_8144.jpgIMG_8142.jpgIMG_8138.jpgIMG_8141.jpgIMG_8139.jpgIMG_8134.jpgIMG_8119.jpgIMG_8131.jpgIMG_8124.jpgIMG_8129.jpgIMG_8128.jpgIMG_8130.jpgIMG_8148.jpg

お弁当を作ったよ(ふじ組)

2025/09/10
先週から保育実習の先生と一緒に過ごしているふじ組さんですが、今日はお弁当作りを一緒に楽しみました。
いろいろな素材を使って、思い思いにおいしそうなお弁当になるように工夫をして作っていました。
DSC06590a.jpg
お弁当箱に、からあげ、おにぎり、たこウインナーに卵焼きなどを上手に入れていました。
DSC06592a.jpg
中には二つ目のお弁当を作った子どもたちもいました。
DSC06598a.jpg
また、お箸を作ったり、ビニールで包んだり、紙袋に入れたりする子どもたちもいて、より本物に近づけたい気持ちや大事にしたい思いを感じました。
DSC06588a.jpg
お弁当箱にカラフルな色を塗ったり、文字を書いたりするお友だちもいました。いろいろなアレンジをする年長さんの思考力や表現力の豊かさを感じました。
DSC06595a.jpg
< 1 2 3 >
ページTOPへ
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.