【サロン】ふれあいあそび
2024/09/20
ナイトフェス(年長)
2024/09/17
9月13日(金)夕方5時開会のナイトフェス。
「日常と違う夕方から夜の時間帯に友だちと協力する楽しさを味わう」ことをねらいとして、年長児さんを対象にして行いました。しかも、幼稚園部6つの保育室とホールと職員室を年長さんだけで使うとっておきの時間です。
開会式と閉会式はさくら組保育室で行いました。

お楽しみに一つ目は、お友だちと協力して楽しく過ごすことを心に留めて、ミッションゲーム5つに挑戦です。
的当てゲームでは、お友だちに声援を送ったり、そっと見守ったりしました。


逆さ読みでは、問題をよく聞いて考えていました。

積木同じ形づくりでは、知恵を働かせて協力して同じ形のブロックを積み上げていました。

新聞紙迷路では、グループのみんなで出口を探しながら探検していました。

ミッションゲームのゴールとなる職員室で行った言葉並べは、知恵を絞って考える様子がたくさん見られました。

ミッションゲームが終わるころ、辺りは暗くなり、いつもの園舎と違う雰囲気となりました。
夕食をとった後、目隠しをしてみんなで並んでホールへ入りました。夜のとばりが下りた後のお楽しみの時間です。

みんなが作ったランタンに明かりを灯したホール。

先生たちからのプレゼント光遊びは2つ。

フィナーレはホールのドームを使ったプラネタリウム。星空が変わるたびに歓声が上がりました。

お友だちに優しく、お友だちと協力して楽しんだ時間は、きっと年長さんの心に刻まれたと思います。
保護者の皆様には送迎等たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
「日常と違う夕方から夜の時間帯に友だちと協力する楽しさを味わう」ことをねらいとして、年長児さんを対象にして行いました。しかも、幼稚園部6つの保育室とホールと職員室を年長さんだけで使うとっておきの時間です。
開会式と閉会式はさくら組保育室で行いました。

お楽しみに一つ目は、お友だちと協力して楽しく過ごすことを心に留めて、ミッションゲーム5つに挑戦です。
的当てゲームでは、お友だちに声援を送ったり、そっと見守ったりしました。


逆さ読みでは、問題をよく聞いて考えていました。

積木同じ形づくりでは、知恵を働かせて協力して同じ形のブロックを積み上げていました。

新聞紙迷路では、グループのみんなで出口を探しながら探検していました。

ミッションゲームのゴールとなる職員室で行った言葉並べは、知恵を絞って考える様子がたくさん見られました。

ミッションゲームが終わるころ、辺りは暗くなり、いつもの園舎と違う雰囲気となりました。

夕食をとった後、目隠しをしてみんなで並んでホールへ入りました。夜のとばりが下りた後のお楽しみの時間です。

みんなが作ったランタンに明かりを灯したホール。

先生たちからのプレゼント光遊びは2つ。

フィナーレはホールのドームを使ったプラネタリウム。星空が変わるたびに歓声が上がりました。

お友だちに優しく、お友だちと協力して楽しんだ時間は、きっと年長さんの心に刻まれたと思います。
保護者の皆様には送迎等たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
【サロン】ぶどう制作
2024/09/13
【給食】9/9~9/12のメニュー
2024/09/12
ありさんになったよ(つぼみ組)
2024/09/11