園での生活 Blog

こうのとり

【給食】3/10~3/13のメニュー

2025/03/13
3/10(月)~3/13(木)のメニューを紹介します。
3/14(金)は短縮保育で給食はありません。預かり保育利用児と0・1・2歳児の給食はあります。

DSC05131サイズダウン30.jpg
3/10(月)木の葉丼、みそ汁、春雨の三色酢の物、みかん缶
DSC05133サイズダウン30.jpg
3/11(火)野菜たっぷり醤油ラーメン、ツナと豆腐の和風サラダ、黄桃缶
DSC05155サイズダウン30.jpg
3/12(水)パン、コンソメスープ、鶏肉の唐揚げ、スパゲッティケチャップソテー、野菜サラダ
DSC05157サイズダウン30.jpg
3/13(木)ごはん、すまし汁、魚のタルタル焼き、南瓜の煮物、きゅうりとわかめの酢の物

避難訓練(地震)

2025/03/11
毎月実施している避難訓練ですが、今年度12回目となる3月は訓練時刻に幅をもたせて行うレベルアップした訓練を行いました。
3月10日(月)、子どもたちはいつものように思い思いの場所で遊んでいました。10時から10時45分の間のどこかで訓練地震発生・園内放送があることは伝えているものの、子どもたちが落ち着いて行動できるか案じながら訓練を行いました。
DSC05130サイズダウン30.jpg
訓練地震発生の知らせを聞き、子どもたちはすぐに園庭の安全な場所でダンゴムシの態勢になることができました。しかも、先生たちが園庭や保育室内にいる子どもたちの人数を確認し、全員の安全を確認するまで、静かにじっと待つことができました。「いつもと違う」と子どもたちが感じ取り、落ち着いて行動することができるようになっています。

卒園お茶会

2025/03/07
年長さんは5月から毎月1回、茶道に取り組んできました。そのしめくくりとして保護者の皆様をお迎えして、3月5日(水)にふじ組、6日(木)にさくら組の卒園お茶会をしました。

親子で対面して座っていただきました。年長さんは、どきどきしながら保護者の方にお点前を披露し、お茶を味わっていただきました。
DSC05077サイズダウン30.jpg
そのあと、今度は保護者の方に点てていただいたお茶を年長さんが味わいました。
DSC05085サイズダウン30.jpg
おいしそうにお茶を味わう姿からも子どもたちの成長を感じるひとときとなりました。

保護者の皆様、お茶会へのご出席ありがとうございました。

成穎中2年生との交流会

2025/03/07
2月27日(火)、年長さんは佐賀学園高校のグラウンドに出かけて、成穎中学校の2年生の皆さんと交流会を行いました。今回は、年長さんがブームとなっている遊びを一緒に楽しむ時間にしてくださいました。

鬼ごっこや花いちもんめ、だるまさんがころんだ、大縄跳びやドッジボールをして楽しみました。
DSC04991サイズダウン30.jpg
DSC05002サイズダウン30.jpg
帰るときはアーチを作って送ってくださって、いつまでも手を振ってもらって、年長さんはとっても嬉しそうでした。
DSC05005サイズダウン30.jpg
中学生の皆さん、いっぱい遊んでくださってありがとうございました。

【給食】3/3~3/7のメニュー

2025/03/07
3/3(月)~3/7(金)のメニューを紹介します。

DSC05012サイズダウン30.jpg
3/3(月)三色そぼろ丼、花麩のすまし汁、ひじき入りナムル、ピーチゼリー

3/4(火)お別れ遠足のため全園児お弁当
DSC05090サイズダウン30.jpg
3/5(水)ごはん、みそ汁、魚の磯辺焼き、切干大根の煮物、ほうれん草の納豆和え
DSC05118サイズダウン30.jpg
3/6(木)ごはん、コンソメスープ、ハンバーグ、スパゲッティ和風ソテー、ブロッコリーサラダ
DSC05122サイズダウン30.jpg
3/7(金)カレーライス、野菜サラダ、バナナ、乳酸飲料

< 1 2 3 >
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.