【給食】2/19~2/22のメニュー
2024/02/22
田中友貴さんフルートコンサート
2024/02/20
食育指導
2024/02/19
今日は、年中と年長の食育指導がありました。食育指導には佐賀市の管理栄養士の先生に指導に来ていただいています。年間を通して、計画的にすべての学年で食育指導に来ていただいています。
年中は、エプロンシアターで「体の中を見てみよう」と「うんちの話」でした。

「体の中を見て見よう」では、食べ物を食べたらどうなっていくかを模型を使いながら具体的にお話がありました。子どもたちは胃や腸について知っていることを話しながら聞いていました。「小腸は長いんだよ」と実際に模型を取り出して長い様子を教えてくださいました。

「どんなうんちがいいうんちかな?」の問いには、すかさず「バナナうんち!」と答えた子どもがたくさんいて、知識の再確認ができたと思います。
年長は「生活リズムと朝ごはん」のお話でした。朝ごはんのパワーを知り、朝ごはんをしっかり食べることができるようにお話くださいました。食育指導は、生活にすぐ生かせるお話です。子どもたちが少しでも意識して行動できることを願っています。
年中は、エプロンシアターで「体の中を見てみよう」と「うんちの話」でした。

「体の中を見て見よう」では、食べ物を食べたらどうなっていくかを模型を使いながら具体的にお話がありました。子どもたちは胃や腸について知っていることを話しながら聞いていました。「小腸は長いんだよ」と実際に模型を取り出して長い様子を教えてくださいました。

「どんなうんちがいいうんちかな?」の問いには、すかさず「バナナうんち!」と答えた子どもがたくさんいて、知識の再確認ができたと思います。
年長は「生活リズムと朝ごはん」のお話でした。朝ごはんのパワーを知り、朝ごはんをしっかり食べることができるようにお話くださいました。食育指導は、生活にすぐ生かせるお話です。子どもたちが少しでも意識して行動できることを願っています。
和菓子を作ったよ
2024/02/16
【給食】2/13~2/16のメニュー
2024/02/16