運動会楽しかったね
2025/10/11
10月11日(土)、みんなの運動会を佐賀学園体育館で行いました。保護者の皆さま、ご家族の皆さまが見守ってくださる中、子どもたちはのびのびと元気いっぱい体を動かすことを楽しみました。
私たち職員も子どもたちを見守りながら、一人一人のこの4月からの成長やこの一年間の成長を随所で感じました。子どもの力ってすごいなあと改めて思いました。
プログラム順に運動会の様子を紹介します。
第一部(0・1・2・満3歳児・年少)
みんなで準備運動「たけのこ体操」


0・1歳児お遊戯「きのこ」


年少団体「玉入れ」


2・満3歳児お遊戯「おばけのバケちゃま」


年少お遊戯「ハッピーチルドレン」


第2部(年中・年長)
みんなで準備運動「ディズニー体操」


年中・年長「かけっこ」


年中団体「綱引き」

年長団体「リレー」


年中団体「遊戯・パオパオバルーン」



年長団体 組体操「世界名所のパビリオン」





会場の皆様には子どもたちに大きな拍手をいっぱい贈ってくださり、ありがとうございました。きっと子どもたちはがんばった楽しさと応援してもらった喜びで嬉しい一日となったことと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
私たち職員も子どもたちを見守りながら、一人一人のこの4月からの成長やこの一年間の成長を随所で感じました。子どもの力ってすごいなあと改めて思いました。
プログラム順に運動会の様子を紹介します。
第一部(0・1・2・満3歳児・年少)
みんなで準備運動「たけのこ体操」


0・1歳児お遊戯「きのこ」


年少団体「玉入れ」


2・満3歳児お遊戯「おばけのバケちゃま」


年少お遊戯「ハッピーチルドレン」


第2部(年中・年長)
みんなで準備運動「ディズニー体操」


年中・年長「かけっこ」


年中団体「綱引き」

年長団体「リレー」


年中団体「遊戯・パオパオバルーン」



年長団体 組体操「世界名所のパビリオン」





会場の皆様には子どもたちに大きな拍手をいっぱい贈ってくださり、ありがとうございました。きっと子どもたちはがんばった楽しさと応援してもらった喜びで嬉しい一日となったことと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
【サロン】室内あそび・おいもほりごっこ
2025/10/10
明日10/10(金)はマーチング発表
2025/10/09
わかば組さん、お外で遊ぶ
2025/10/09
10月9日(木)10時過ぎ、日差しは強く、日陰ができる藤棚近くに行くと、わかば組さんが遊んでいました。
水色帽子の0歳児さんたち。言葉は発しないけれど、やり取りがある様子が見られました。
「ねえねえ、それ貸して。」「今、使ってるんだ。待って。」でしょうか?なかよく砂場遊びをしていました。

赤いテーブルのところでは、1歳児さんたちがままごと遊びをしていました。カップにお砂を入れたり出したり。上手に座って遊んでいました。

ハリネズミの滑り台では、登る練習をしている1歳児さんがいました。ボルダリングみたいに足をかけるこつをつかもうとがんばっていました。みごと登り切ったときの満足そうな笑顔!

コツがわかってくると、また登りたくなる子どもたちです。
水色帽子の0歳児さんたち。言葉は発しないけれど、やり取りがある様子が見られました。
「ねえねえ、それ貸して。」「今、使ってるんだ。待って。」でしょうか?なかよく砂場遊びをしていました。

赤いテーブルのところでは、1歳児さんたちがままごと遊びをしていました。カップにお砂を入れたり出したり。上手に座って遊んでいました。

ハリネズミの滑り台では、登る練習をしている1歳児さんがいました。ボルダリングみたいに足をかけるこつをつかもうとがんばっていました。みごと登り切ったときの満足そうな笑顔!


コツがわかってくると、また登りたくなる子どもたちです。
【給食】10/6~10/9のメニュー
2025/10/09