園での生活 Blog

避難訓練(地震・火災時)

2024/11/09
11月8日(金)に行った避難訓練は、地震が発生したのち火災も発生し、さらに風が強く二次避難場所へ移動するという複合訓練を行いました。
地震発生時はそれぞれがいる場所(園庭や保育室)でダンゴムシの姿勢になって身を守りました。そののち、さらに火災発生の知らせで全員園庭に避難しました。全員いることを確認したのち、風が強かったことからさらに園を出て大藤公園まで歩いて避難しました。
写真は、大藤公園で消防隊員の方のお話をみんなで聞いているところです。消防隊員の方は、避難の約束「お・は・し・も」について確認され、避難は上手にできたとほめてくださいました。園庭に戻ってから、救助工作車を見せてもらったり、先生たちの消火訓練をみんなで見守ったりました。
DSC04268サイズダウン30.jpgDSC04272サイズダウン30.jpg
DSC04276サイズダウン30.jpgDSC04274サイズダウン30.jpg
10月は洪水で1階が危ないと想定した垂直避難をし、今月は地震や火事のときにどのように避難するかの訓練でした。毎月の訓練の積み重ねで、避難するときにどうしたらよいか理解して行動できるようになってきています。
ページTOPへ
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.