園での生活 Blog

いもほりをしたよ

2024/10/31
10月29・30・31日(火・水・木)の3日間、年少、年中、年長のお友だちは園バスに乗って佐賀大学アグリ創生教育研究センターの農場に行って、いもほり遠足を楽しみました。
DSC04217サイズダウン30.jpg
はじめに農場の先生から「こう見えてさつま芋はデリケートなので、優しく扱ってください」とお話がありましたが、子どもたちはそのお話をよく聞いていて、皮をこすらないように大事に掘って、そっとコンテナに入れていました。
DSC04196サイズダウン30.jpg DSC04201サイズダウン30.jpg
年少さんも、
DSC04208サイズダウン30.jpg DSC04213サイズダウン30.jpg
年中さんも、
DSC04219サイズダウン30.jpg DSC04220サイズダウン30.jpg
年長さんも、優しく土をどけてお芋を掘り出していました。大きなサイズのお芋やたくさん連なっているお芋を掘り出したときは歓声が聞こえました。ずしりとしたお芋が取れたときは、しりもちをつくこともあるほどでした。
今年の畑は土が柔らかくて、掘り出しやすくてよかったです。もちろん、事前準備としてつる切りやお芋の周辺を耕すなどの作業を父母の会のいもほり担当の皆様にご協力いただきました。当日のご支援もありがとうございました。

全園児がお芋をおうちに持ち帰ったことと思います。どうぞご家族で召し上がってください。今年の品種は安納芋だそうです。

ページTOPへ
Copyright © Sagagakuen All Rights Reserved.